記事一覧
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.23ーローソンで商品の発売・店頭販売会 - 「糸島産ふともずく」を使った商品が、大手コンビにのローソンから、ついに2018年2月27日新発売! 今回発売さ […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.24ー農水省主催のイベントでプレゼンテーション - 農水省主催【地産地消セミナー全国フォーラム九州大会】。 農水省からのご指名で、 ・『全日空』 ・『アイル』 ・ […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.23ー3年生から2年生への引き継ぎ式 - 3年生から2年生への、商品開発の活動内容の引き継ぎを行いました。 来年もやりたい!と思ってもらえたら 社長・副 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.22ーローソンとの商品開発 - フード・アクション・ニッポンアワード2017で【ローソン賞】を受賞。 「糸島産ふともずく」を使用したローソンコ […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.21ー福岡県高等学校「課題研究」生徒発表会 - 私たちの1年半の活動を発表する場としては集大成。 一番最後に行われる、通称「商業オリンピック」に出場しました。 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.20ー店頭販売実習 – ゆめ畑・ゆめタウン - これまでのお取り扱い店はもちろん、自分たちで営業をし、販路開拓をした「直売所」での店頭販売実習を行いました。 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.19ー内閣府の聞き取り調査・学校訪問 - 「糸島産ふともずく」の活動に興味を持ってくださった内閣府の方が博多女子高校を訪問されました。 活動を報告、今後 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.18ー福岡デザインアワード2017出展・受賞 - 福岡の企業様を中心に、全国から応募がある「福岡デザインアワード」。 私たちは「糸島産ふともずく」の取り組みを【 […]
ローソン賞受賞!フード・アクション・ニッポンアワード 2017 - 農林水産省主催【フード・アクション・ニッポン アワード2017】。 多数の応募商品の一次審査(書類審査)が行わ […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.16ーハカタガールズフェスタで糸島をPR - 3年ぶりに行われた学園祭、「ハカタガールズフェスタ2017」。 多くの来場が見込めるこの機会に、糸島のことを知 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.15ー企業様への営業練習・本番 - 授業では、博多女子の先生方と、㈱アジアン・マーケットの安武さんも含めての営業のロールプレイング。 授業中、中嶋 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.14ー九州地区高等学校 生徒商業研究発表会 - 県大会で最優秀賞をとった私たち。 九州大会でもしっかり「糸島産ふともずく」の活動を発表してきます。 理事長も参 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.13ー糸島産ふともずくの販売実習スタート - 直にお客様の声を聞く機会 初めての店頭販売は緊張! お客様の前にうまく前に出られないこと、喋れないことも当然あ […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.12ー糸島市クラスター協議会へと提案会 - 地域で幅広くサポートをしあえるように、糸島市の食品加工会社などが連携し、販路開拓や地域ブランドの創出を図るため […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.06-パッケージデザイン製作 - ■ラフ案 デザイナーさんへ伝えた内容で、3案が上がってきました。 ■デザイン案 ラフ案を検討後、私たちがデザイ […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.04ーパッケージ作成。視覚的にどう表現する? - マーケット・ターゲット・商品の性質を考慮し、視覚的にどう表現する? 答えは1つではなく、考えた人の数だけありま […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.03ー試食を通して分かり合う - 出口を見据えた商品開発を通して、力を身につける – ②作り手との会話で知る と同じ日に、 【先日の授業で試した […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.02-作り手との会話で知る - 福岡県糸島市のJF糸島芥屋支所訪問!生産者の漁師さんに会い、知る 商品開発クラスの代表者5人の彼女たちが訪れた […]
【糸島産ふともずく|vol.04】メニュー開発 - 素材そのものの次は、料理を試す。つまり「研究開発」 自分たちで実際に料理を試します。 マーケットとターゲットを […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発02-マーケティング - 博多女子高校商品開発2年生と福岡県糸島市の地方共創プロジェクト 糸島の芥屋では、15年ほど前から県の試験場が種 […]
【博多女子高校×糸島産ふともずく】商品開発vol.01-はじまり - 博多女子高校トータルビジネス科、2017新たな商品開発の実践授業スタート 実践的な授業でまず手にいれる知識は「 […]