>> 博多女子高等学校-地域と繋がる実践商品開発 Topics <<
-
2019年07月26日 | 2年生(商品開発) / 糸島味噌バターっ鯛!-2年生の活動
伊都菜彩、糸島漁協からの商品開発提案会
2年生が商品開発を始める商品の提案会です。 今回は伊都菜彩から糸島産小麦を使ったラーメン。 そして、糸島漁協か […...
-
2019年07月16日 | 3年生(商業実践) / めんま-3年生の活動
博多マルイ「DOCORE」にて試食販売
「博多BARIMEN」初めて店舗での試食販売です。 お店は2階。JR博多駅から直接店内に入って来られる場所にあ […...
-
2019年06月25日 | 2年生(商品開発) / 糸島味噌バターっ鯛!-2年生の活動
初めての吉塚駅での販売実習
先輩たちが作ってきた商品を試食からオススメ。 声をかけるのが難しそうです。商品の説明が練習したようにうまくいか […...
-
2019年06月15日 | 3年生(商業実践) / めんま-3年生の活動
福岡インターナショナル・ギフトショー
ギフトショーの会場ではメンマの新しい商品の試作品の試食アンケートをとりました。 多くの方にたくさんのご意見を頂 […...
-
2019年05月15日 | 3年生(商業実践) / めんま-3年生の活動
メンマとは?を伝えるプレゼン
メンマが地域の何に貢献するのか? メンマとは何か? それをプレゼンの練習もかねて、パワーポイントを使いながら実 […...
-
2019年05月02日 | 2年生(商品開発) / 糸島味噌バターっ鯛!-2年生の活動
日本一の天然真鯛漁が始まりました!
糸島は天然真鯛の水揚げ量が7年連続日本一(市町村別)です。 糸島漁協では毎年5月1日に真鯛漁が解禁になります。 […...
-
2019年04月29日 | 3年生(商業実践) / めんま-3年生の活動
メンマの原材料収穫
タケマン・吉野社長の案内で訪れた場所は糸島市の山の中。 4月~6月初旬くらいまでメンマの原材料になる1.5mほ […...
-
2019年04月25日 | 2年生(商品開発)
2019年春。ふともずくの収穫。
先輩たちが商品化し、ローソンでも使われた「糸島産ふともずく」。 販売をしているFコープのお客様と糸島の福の浦漁 […...
-
2019年03月20日 | 受賞歴 / 鯛だし-3年生の活動
地方創生賞受賞!内閣府で表彰式に
ふるさと名品オブザイヤー 【糸島市×事業者×博多女子高校】の継続的な活動が内閣府、農林水産省、経済産業省後援の […...