記事一覧
地方創生賞受賞!内閣府で表彰式に - ふるさと名品オブザイヤー 【糸島市×事業者×博多女子高校】の継続的な活動が内閣府、農林水産省、経済産業省後援の […]
【だしスープっ鯛!!】後輩たちへの引き継ぎ - 1年前、私たちは先輩方から活動を引き継ぎました。それは活動だけではなく、気持ちも含めてだったと思います。 先輩 […]
最優秀賞受賞!商業高校生オリンピック - 第27回福岡県高等学校生徒商業研究発表会 最後の大会となる商業高校生オリンピック。 夏の九州大会から私たちの活 […]
【だしスープっ鯛!】福岡デザインアワードに出品 - 福岡デザインアワードで福岡の方々に「だしスープっ鯛!!」をご紹介しました。 ㈱やますえさんの方と一緒です。多く […]
【だしスープっ鯛!】フェスタで糸島の皆さんと! - フェスタでは糸島の皆さんと一緒に「だしスープっ鯛!!」を紹介しました。 ㈱やますえの馬場社長も糸島市役所の岡さ […]
【だしスープっ鯛!】博多阪急「第7回うまちか!甲子園」に2年ぶりに出場 - 博多阪急で九州の高校生が製造・企画などを手掛けた食品が一堂に揃う「うまちか甲子園」が行われました! 福岡県代表 […]
福岡県代表として九州大会での挑戦! - 第17回九州地区高等学校生徒商業研究発表大会 昨年の先輩たちに続き、2年連続の出場になった今年の大会は大分であ […]
最優秀賞受賞!福岡県代表で九州大会へ! - 平成30年度第16海回福岡県高等学校生徒商業教育研究発表大会 1年以上かけて、活動してきた地域との活動。糸島の […]
【だしスープっ鯛!】イベント販売でお客様づくり - 「だしスープっ鯛!」の販売が始まりました。まずはどんな味か、どんな使い方ができるのかなど伝えるためにイベントで […]
【だしスープっ鯛!】ホテルにて試食会 - 4月にさせて頂いたプレゼンをきっかけに某ホテルさんが「鯛だし」「ふともずく」を使った試食会を準備していただきま […]
【だしスープっ鯛!】TVQ「ぐっ!ジョブ」取材ロケ - TVQ「ぐっ!ジョブ」が私たち博多女子高校・商品開発の活動の取材に来られました。 先輩たちの「糸島産ふともずく […]
【だしスープっ鯛!】某ホテルさんにプレゼン! - 初めての外部の方へのプレゼン 1年間かけた商品開発。3年生になったここからは販売活動に向けての活動が始まります […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.16ーデザイン決定・最終修正 - 実際に商品になる最終デザインを、多数決で決定しました。 ■3種類のデザイン×3パターン = 全9つのデザインか […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.15ー鯛出汁スープ料理の試食会 - 糸島の企業・行政の方を招いて、鯛出汁スープを使用した料理の試食会を行いました。 調理中は自由にラウンドしていた […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.14ーラベルデザインの修正 - デザイナーさんが上げてくれたラフの5案を確認。 まずはデザイナーさんより、デザインの意図をお聞きします。 ■タ […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.13ーラベルデザインの発注 - これまで世の中にない商品の「鯛出汁スープ」。 だからこそ、パッケージで伝えられるデザインに。 デザイナーさんに […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.12ーターゲットに提案するために、何の料理に合うか知る - 出汁の使い方を知らない方はいないと思いますが、「鯛出汁スープ」だと何の料理に合うのか知っている方は少ないです。 […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.11ー商品形態を考える - ・店頭に並べるとき ・お店でターゲットが選ぶとき ・家においているとき 上記の目線で考えて、冷凍・常温・レトル […]
糸島産鯛だしスープ-story08 - 糸島産こだわり鯛エキス製造工程の視察 そもそも原材料の大部分を占める『鯛エキス』って何?? どこにこだわりがあ […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.10ー真鯛の加工工場見学 野茂崎訪問 - 約8ヶ月かけて、マーケティングを学び、商品を選定して、商品開発を進めてきました。 「鯛出汁スープ」のおいしさの […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.07ーお客様の声を集めるハカタガールズフェスタ2017 - ハカタガールズフェスタ2017で、鯛出汁スープの試飲を提供。 試飲後にアンケートの記入をお願いしました。 お客 […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.05ーターゲット想定 - 「鯛出汁スープ」の商品開発をする前に ・「鯛出汁スープ」の使い方 ・誰に(想定ターゲット) ・買ってもらうとど […]
【博多女子高校×糸島鯛だしスープ】商品開発vol.03ー開発商品の判定 - いよいよ開発商品の選定です。 【選定基準】 1、市場性 2、新規性・革新性 3、実現性 4、連携度 5、地域貢 […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.02ー糸島市食品産業クラスター協議会の商品提案会 - 今年から私達が商品開発する商品のご提案に、糸島市産業クラスター協議会のみなさんがいらっしゃいました。 商品の試 […]
【博多女子高校×鯛だしスープ】商品開発vol.01-マーケティングの基礎を勉強 - 授業で習って、知識では知っている「マーケティング」のコト。 では、実際に商品開発をするときにはどう使う? ■タ […]